今村選手のびっくりアワーレコードに寄せて
スイスチーム・メカニシャン、ブリュールマンからのデータから

  52.468Km   (60x15) 103.8rpm?
 
 ポイントレース ジュニア世界チャンプの経歴を有するJAPANのスピード系強化選手 今村駿介選手(中央大学、ブリジストンサイクル)のアワーレコード(昨年11月)は、多くのサイクル競技者を驚かせ、喜ばせたことと思う。当方もネットで知った。
https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2020/11/hour-record.html

 アワーレコードについては、私も少なからぬお思いと想い出がある。
 中央大学ということで大昔のJAPAN代表 1976モントリオールオリンピック代表だった町島洋一選手へ電話を入れてみた。ただいま自転車で体調不良にしてしまったということで 残念なり。彼はパシュートで当時最もトップレベルに接近した選手。亡くなってしまった森幸春選手によれば 仲間内ではスーパーゴリラ と呼ばれていたそうである。
 ただいまリハビリ中の元チャンプは今村選手のすごいトライアル結果に感激していた。町島選手に電話で聞きたかったこと最終局のいわゆる1000mのタイムについてだった。
 これまた昔々のことだがだがスイスナショナルチームのメカニシャンだったブリュルーマン氏にファクシミリで問い合わせたことがあった。ファクシミリでは簡単に答えられぬということで 後日どっさり資料が郵送されてきた。末尾に資料写真を掲載する。

目次
* ロミンガーVSボードマン アワーレコードの対決記録
* 追補 空気圧、ゲージ、チェーンリング
* リッター、メルクス、モゼール
* メルクスの巨大心臓

* 1000m新記録
* 柿木ドクターから「五輪小レジメ」


ロミンガーVSボードマン アワーレコードの対決記録

 ブリュールマン氏はロミンガーとボードマンの記録を整理してあった。表を見れば一目瞭然、でも数字だらけなので それぞれ7ページ構成の最初と最終ページを比べてみたい。

 ロミンガー     ボードマン
 1994 11 05 ボルドー海抜100m   記録  1996 09 06 マンチェスター海抜250m
 55.291Km  レコード  56.375Km
 14:45   スタート時間  18:55
 27” FIRディスクウイール  後輪  27” Mavic ディスクウイール
 vittoria φ19 20気圧    vittoria  20気圧 
 26" FIRディスクウイール  前輪  27” 5本コンポジットウイール
 vittoria   φ19  19気圧    vittoria  20気圧
 COLNA GOスチール 8.3Kg  マシーン  LOTUS CFカンチレバー 7.3Kg
 60x14 x2.105 9.021m ギヤレイシオ  56x13x2.09 9.00m
 175mm  クランク  175mm
 102.148rpm  ケイデンス  104.366rpm
1022日の自己の世界記録を更新した。インデュラインの前の世界記録 53.040Kmを凌ぐ53.832Km  (注) ロミンガーに55.291Kmと先をこされため天才オーブリーのスパーマンフォームで   新記録樹立
 1分10596 1000m通過   1分10829
 4分25472 4000m通過   4分22876
 222(55,500Km 走破周回数   226(56.500Km
 1分03298  最終1km   1分01160 

*記録の根拠*テレヴィジョン情報から整理    トニー・ネッツリ スポーツ・インフォメーション ペーター・キーン(トレーナー) マイク・ プライス(ジャーナリスト)

 このトライ後からUCIが新たなルールを決めてしまったのだが、ロミンガーの場合 前後ウイールの径がアウト 前輪26 前面投影面積小のため有利
 ボードマン、オーブリー{93年に51.596kmを記録)のスーパーマンフォームが認められていない。断然このライディングフォームが走りを決定している。
 天才オーブリーのライディングフォーム並びにフレーム設計に触発されたモゼールの場合10年前のメキシコシティーにおける自己の世界記録をイタリー国内で凌駕してしまった。オーブリー選手の連絡先をイギリス車連へ問い合わせたところ 隣国のアイルランド人のマネジャーを知らされ、驚かされfた。もっとびっくりなのは オーブリー氏は2度の自殺未遂を図ったという。

(編集注)UCIの設定した「公式」記録では、現在の世界記録保持者は2019年4月の55.089kmで、ベルギーのビクター・カンペナールツがマーク。アワーレコードは1時間でどれだけ走れるかという正式競技。93年にグレアム・オーブリーが空気抵抗の少ない独特のフォームで51.596kmをマークして競走に火をつけたが、その後、ロミンガーVSボードマン、あるいはオーブリーらのロマン溢れる限界対決は、UCIが規約を変更したために、公式のアワーレコード記録からは外されてしまった。

スイスナショナルチームのメカニシャンだったブリュルーマン氏から送られてきた、資料の一部を公開する。
現在は公式記録を公開することが多いが、競技世界チーム内部からのデータ提供はめったにないことで、アマンダにとっても貴重な資料となっている。
なお、1990年、前橋で開催された世界選手権(トラック競技)に来日し、アマンダとも交歓。写真ジャージ姿は清野選手(日大自転車OB、全日本ロードチャンプ)で、ドイツ会話を訳して応援してくれました。






送られてきたロミンガーの生データの一部





送られてきたボードマンの生データの一部






追補 両雄のタイヤ空気圧、圧力ゲージ、チェーンリング
  
~~クランク1回転で進む距離同じならば 大ギヤ有利~~ 

<太いタイヤへ>
この2人のチャンピオンのタイヤ20気圧です。最も新しいベルギーのアワーレコードチャンピオンのタイヤ空気圧は16気圧まで落ちてきました。タイヤを先輩方よりも太いものに替えて伝達効率をあげたのではないでしょうか。
タイヤ踏み面形状がマルに近いほど転がる 自動車会社の研究所各チームが凌ぎを削ったクリーン&セーブカーレースに於いて 軒並み太いミシュラン エコランスペシャルタイヤだった、本田鈴鹿事業所チーム1200を筆頭に
スバル、本田エンジニアリング、マツダ系ファンシーキャロルチームと皆世界の頂点を極めた。
全て動輪は20インチ木曽檜 CF   Alハニカムディスクウイールだった。

(ですから勝手に その様に太いタイヤで適性空気圧であってほしいという想像です)
<圧力ゲージ>
私たちは1980年代の後期から振動調査のために デジ タルの空気圧ゲージを使い始めました。最初のゲージは19.7キログラム平方センチの最大計測値の検査表付きでした。。そうこうするうちに世界中の圧力表示がキログラムからパスカル表示に定められてしまい大いに戸惑った。ただいま最高信頼のフロアポンプ ハスキー16気圧に取り付けた圧力ゲージは2メガパスカル MPaとなっております。このメーターのライフは10年程度で 現行品は三代目です。毎回修理不能で交換となります。

<ヘリウムガス>
ローミンガーは慣れない高圧タイヤのせいでしょうか 最初のコーナーでクラッシュしたそうです。でも乗りこなすと見事な世界記録樹立 フロントタイヤ26インチで27インチに比べて投影面積が4%以上小さいものの いまだにすごすぎる記録です。

メルクス以前のアンクティルのトライでは空気の替わりに7分の1しかない軽量のヘリウムガスだったそうですが フロントだけでしたら納得です。リヤウイールには慣性モーメント値小ならば良しとはならない。
<チェーンリング>
2
人のチャンプのトライの要素はほとんど同じなのですがチェーンリングの大きさだけが際立って違う。
その違いは60Tのロミンガーの場合 仮に100Nメーターでペダルを廻すとチェーンには183.16Nメータ56Tのボードマンの方は196.25Νメーターボードマンがロミンガーと同じギヤの組み合わせだったらと思う。カンチーレバーのCFフレームの制約でも有ったのでしょうか。納得したく無いボードマンチームのギヤ選択。

リッター、メルクス、モゼール~~
    <英雄たちの挑戦データ>

ロミンガーとボードマンの選んだトラックはシュールマン家という親子孫三代に渡って自転車競技場の設計に携わる その三代目の作となる。今村選手も同じ設計者の手になる最近作トラックでのトライアルだった。
その立地の標高表記については怪しいので後日しらべたい。シュールマンのホームページに記載されているとよいのだが。東洋で三番目の本格ヴェロドロームである修善寺情報も記されているとさらによい。

ロミンガーのライディングフォームは北アメリカ大陸横断レースRAAM参加者の発案?によるアタッチメントハンドル。二の腕が露にさらされているものの走行の援軍になっている。
二の腕を畳み込んでしまったり、腕を伸ばし放題にしてしまったのは天才オーブリーである。
こうした 絶大なる空気抵抗対策に対して デンマークのリッターはパワー出力重視だった。
ハンドルを握るアシンメトリックのライディングフォームを推奨した。体がねじれ状態になりパワー出力が上がるからと言っている。またトライに際しては夕刻からを薦めている。人はそもそも夜行性だったからというのである。
その点ボードマンのトライはリッターからOKをもらえるかも。

リッターを凌いで現れたのは 超人メルクスである。
テンションスポークウイールで夢の50Kmを引き寄せた。
モゼールは前後にディスクウイール装備で 新たな領域に入った。
モダンアワーレコードの嚆矢 まさにバイシクルの文字道理 ”ふたつのワッパ”大化けとなる。
モゼールのスペシャルマシーンには動輪直径700mm、前輪650mmが装着された。
前輪には こなせるのならば超軽量が望ましい。
1976年モントリオールのパシュートチャンプ グレゴール・
ブラオンは熊と呼ばれていたそうだが使いこなしたタイヤの重さ 75g とあった。

 リッター  48.653Km  180cm/69Kg  1968年メキシコシティ 7.56m 54×15
 メルクス  49.431Km  184cm/75Kg  1972年メキシコシティ 7.79m 52×14
 モゼール   51.151Km  181cm/78Kg  1984年メキシコシティ 8.35m 57×15
 オーブリー  52.719Km  180cm/72Kg  1994年ボルドー (上記mはクランク1回転での)
 ロミンガー  55.291Km  177cm/65Kg  1994年ボルドー  
 ボードマン  56.375Km  177cm/69Kg  1996年マンチェスター  


伝説のメルクスの巨大心臓

上記のデータでも感銘を受ける人が多いと思うが、自転車自転車競技史上、最大の英雄の1人と評されるめくルスについて、書き足しておきたい。彼のずば抜けたパフォーマンスの一つの要因に、巨大(?)な心臓がある。

この件について、ベルギー在の元ドミフォンレースのスペシャリスト(ポーデュームを賑わせていた)山宮 正氏に問い合わせたところ、以下のような返信を受けました。この項では 山宮選手とアマンダの付き合いについて彼自身が明かしてくれました。アスリートにとっては、実に興味深い内容ですが、彼には今後も新情報を伝えてもらいます。


山宮正氏からの返信

イタリアの心臓専門医GiancarloLavezzaro氏は、2012年に発行されたEddy Merckx:The Cannibal』という本の英語訳版を読んでメルクス氏の心臓の診断を行ったそうです。この本の原版はオランダ語なのですが、フランス語、英語などにも翻訳されています。もしかするとこの本の中にメルクシ氏の心臓に関する詳細なデーターが掲載されているのかも知れません。 下記の本です。https://www.bookdepository.com/Eddy-Merckx-The-Cannibal-Daniel-Friebe/9780091943165?redirected=true&utm_medium=Google&utm_campaign=Base1&utm_source=BE&utm_content=Eddy-Merckx-The-Cannibal&selectCurrency=EUR&w=AF4UAU99TFY021A8VRPS&gclid=CjwKCAiAmrOBBhA0EiwArn3mfEZwekpcATkCl8v8ggNnpGzElrbBGwcvspBSSwIocEI3H_ffJO42YxoCrckQAvD_BwE
(私事ですが、東海大時代に湘南クラブの記録会で最初にお会いしてから既に44年に渡っての長いお付き合いになります。そして、クロモリフレーム時代からロード、トラック、シクロクロス、ドミフォンのフレーム合計7本を作って頂いております。ヘッドマークでAmandaのフレームと分かるロードレースの写真がありました。(添付写真)また、カーボン製のドミフォンレーサーは、このAmandaが世界最初でした)

1991 ベルギー


1991アマンダ製

ご質問のメルクス氏、ステインベルヘン氏の心臓に関して、これまで特別にこの話題を中心に書かれた書籍類には、お目にかかったことがありません。そういう文献、あるいは報告書の類が一般公開されているかどうか、ちょっと調べてみますが、メルクス氏の心臓に関しては、オランダの自転車レース専門サイト『Wilerflits』の20123月に非常に興味深い記事が掲載されています。

以下、内容を要約します。
『イタリアの心臓専門医GiancarloLavezzaroによると、「エディ・メルクスは選手時代にはかなり長期に渡り、心臓疾患を抱えた状態で走っていたであろう。1968年のジロでのメルクスの心臓のスキャンは危険な状態が現れていた。彼は非閉塞性肥大型心筋症に苦しんでいたかも知れない。このスキャンの結果は、現在の選手達がライセンスを取得するために受ける健康診断において不適合となるので、現在ならばライセンスは発行されない。この疾患は症状は無いが、突然死する可能性がある。つまり、常に危険を背負って走っていたことになる。」』のだそうです。

この医師の発言に関して、当事者であるメルクス氏は、ベルギーの新聞DeMorgenからインタビューを受けて、驚いた感じで以下の様に返答したそうです。「私の心臓は、とても大きくて特別であることを知っています。父親の血筋には多くの心臓の問題があります。父と複数の叔父は若くして亡くなりました。だから私は毎年検査を受けています。また、私は健康管理のために運動を行い、薬を服用しています。しかし、現役選手時代に問題が発生したことは一度もありませんでした。」だそうです。

以上の事からも分かる様に、常人の域を超える巨大な心臓(遺伝的)は、もはや病気であって、いつ突然死しても不思議では無かったということになりそうです。そして、現在ならば健康上不適合となって、自転車競技のライセンスは発行されず、つまりはレース出場は出来ないのであります。
(以上山宮氏)


追補)メルクス周りの話 

昔々そのまた昔のメルクスにちなんだアマンダ話ですが

*1984年秋 東京荒川生まれのディスクウイールをメルクスサイクル買い付け
*1986年 アマンダスポーツは外国のチームへディスクウイールの売り込みを試
みました。 ツールを支配していたケッホリ監督のラ ビ クレールチーム、ポイントランキング1位だったラース監督のクワンタムチーム、セルキュ監督率いるベルギーチーム、韓国チーム、中国(上海)チームへ連絡した。
売り込みではなく 逆にアマンダからテスト走行依頼したヘルマン監督の東ドイツチーム。ラ ビ クレール以外のチームは買い付けてくれた。
セルキュ監督のベルギーチームはアマチュア時代からのアメリカンチームレース、の僚友 メルクスサイクル オーナーに相談を持ち込んだのだろう。当時のサンツアー社から 注文「メルクスからだよ」として ロードとトラック用の注文が入った。

*メルクス=セルキュ組といったら支配力は群を抜いていてメルクスの引退年の6日間レース3勝もこのコンビだった。セルキュの6日間レースの勝ち星通算85勝に大いに絡んだメルクスだった。ベルギーナショナルチームへの売り込みには “64TOKYO1000m TTをスタンドから見てました“と添えた。セルキュ金メダル獲得確定は 終局部におけるタチコギ!!

*売り込み当時の1986年 アマンダディスクウイールは バルサコア、CF板 Alハニカム(1007mm箔厚み)ロード用重量760g 慣性モーメント0.0026Kg.m.sxs, リム相当重量100g以内だっった。クワンタムチーム、ジョーカーチームは1986ツール ド フランスで使用していたらしい。当時のフォト取材 三宅カメラマン情報。

*東ドイツチームのヘルマン監督からのリポートには ただただ異常な軽さとあった。 フレームサイズ600 、前後ディスクウイールのパシューター 6.4Kgだった。近所の郵便局から連合郵便でダンボール箱を東へ送り出した。ヘルマンコーチのリポートからは静的な荷重試験をしていることが類推できた。
テストライダーには後にチームパシュート世界チャンプのメンバーだった カルステン ボルフ ならびにアメリカンの東ドイツチャンプ シュトゥックに託したと知らされた。今や自転車界 トラック&ロードを席巻したセルキュ監督 金メダルを取りまくったヘルマン監督 お二方共にみんなを置いてきぼりにして良いところへ逝ってしまわれた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルクスだけではなく 時代を画した名選手たちのお出ましを願った。 
バルタリ コッピは番外ですが第二次世界大戦後に大活躍した選手達と思います。

  両端部に生年 没年      {    } プロフェッショナル活動年
メルクス  45{6678}-22      1945年生まれ プロ活動1966から1978まで)
ルキュ   44?{65?83}20

バルタリ  14?{34?54}?00
コッピ    19?{39?59}?60
ボベ     25?{47?62}?83
アンクティル34?{53?69}?87
リック I 24?{44?66}03 
注)
リック ファン ステーンベルフェン
はメルクス プロデビューの年に引退プロロード世界選手権三勝。1949、‘56、’57
1580mlという巨大心臓 マルクス プランク研究所調べ通算勝利数1141勝そのうち6日間レース40(メルクス プロ通算勝利数423勝)

*メルクス優勝候補だった‘64TOKYO ロードレース模様は横尾双輪館オーナー 横尾 明氏率いる VELO CLUB TOKYOの労作にしっかり記されている。写真集ですが明氏の説明文に想像を豊かに膨らませられるのが嬉しい。有吉さん、沼さん、井上選手、藤田選手、松浦さんの協力メンバー面々のなつかしいお顔が面前に浮かびます。
メルクスのパワー455ワット
 偉大なるメルクス(心臓容積1700ml 世界記録) 75Kg の体重で割算してみると 22.6ml。当時プロロードマンの総数は600名程度。その中間の心臓レベルは15.5m。 世界トップレべルの成績を示したマラソンランナーの瀬古選手心臓容積サイクリスト(プロロード選手)の中でこのグループに一位置付けられる。

アワーレコードホルダーたちのパワーについて
メルクス 1975年 ケルン高等スポーツ学校におけるエルゴメーターテストでは
1時間走455ワット。
スーパーマンホームのボードマンの場合は440ワット
インドュライン 509.5ワット
ローミンガー  460ワット

*1000m新記録 ドイツから詳報20210911

 先ほど ドイツ在の西村さんより電話 その際シュトラッサーが7月18日、とうとう24時間 1000Kmを突破した とこちらから伝えたところ。即刻以下のような翻訳返信をいただきました。(平均時速42.75km1026.215km)

(千葉)

Christoph Strasser: 1026,215 Kilometer in 24 Stunden | radsport-news.com
Zeltweg/ Steiermark - zwölf Weltrekorde gebrochen | Christoph Strasser hat gestern nachmittag am Fliegerhorst in...
猛烈ですね、これは話のとっかかりとしては面白そうです。何が書いてあるかは、以下のような感じです。

18.07.2021|クリストフ・シュトラッサーは昨日の午後、シュタイアーマルク州のツェルトヴェーグにある空軍基地でスポーツの歴史を作った。ウィーンからブリュッセルまでの距離である1000km以上の距離を24時間でサイクリングした最初の人物は、このシュタイヤー人でした。平均時速42.75km1026.215kmを走破し、その間に12の世界記録を樹立しました。

 ウルトラサイクリングには、屋外トラック、屋内トラック、ロードの3つの24時間世界記録があります。最初の記録は、2020年にルクセンブルクのラルフ・ディスヴィスコールが915キロで保持しています。 クリストフは、2017年にグレンヘンのサイクリングトラックで941キロを走破し、「インドアトラック」カテゴリーの記録を樹立しました。そして今日現在、彼は「ロード」の世界記録保持者でもある。

 ストラッサーは21時間6分で、それまでスロベニアのスタニスラフ・ベルストフセックが保持していた914kmの記録を更新した。ストラッサー選手は本日、1002003005001000キロ、100200300500マイル、61224時間の計12個の世界記録を樹立しましたが、まだウルトラサイクリング世界協会(Wuca)によって正式に確認されていません。

 木曜日の午後5時、クリストフはクラウバスの自宅からほど近い、ツェルトウェグの空軍基地にある7.58kmのコースで、世界記録プロジェクトを開始しました。最初からスピードメーターの針が55km/h以上になることもあった。時計仕掛けのようなルーチンワークで、彼はスペシャライズドのタイムトライアルマシンで次々とトップタイムを叩き出していった。

 夜はとても順調だったが、朝の9時に雨が降り出し、それが一日中続いた。金曜日の朝、レースの最後の1時間でパンクのためにバイクから降りなければならず、さらに2回の着替えもあったため、彼の総立ち時間は2分でした。

 ストラッサーは平均して275ワットの出力を出していました。エネルギー消費量は約14,400キロカロリー、平均脈拍は136/分でした。マーカス・キンツルバウアー調教師によると、クリストフは24時間の間、身体的な不満はなかったそうです。

 38歳のシュタイリアンは、現在、レース・アクロス・アメリカで6回の優勝という記録を持ち、ボレゴ・スプリングス出身で24時間の世界チャンピオンに2回輝いたほか、数々のレースで優勝し、長年にわたり世界最高のウルトラサイクリストと言われてきました。1000キロの大台を突破したことで、彼はまた新たなベンチマークを築きました。

 クリストフの人生の大きな夢が実現しました。「雨天にもかかわらず、成功したことをとても嬉しく思い、感謝しています。雰囲気がとても良くて、観客の皆さんが信じられないくらいモチベーションを上げてくれました。最初からとてもうまくいき、12時間後には平均時速45kmになっていました。それからはレースに集中しました。それからは1000kmに集中しました。みんなに感謝しています。そしてもちろん、素晴らしいサポートをしてくれたオーストリア軍にも感謝しています」と、クリストフはフィニッシュ時に笑いながら語った。

 「今日は自転車で出かけるのはやめておこうかな。私はこのスポーツを20年間続けてきましたが、今日は栄養の考え方が成功の鍵でした。その魔法のような限界をいつも夢見ていたが、今日その夢が実現した。"

 司令官 エヴァルド・パプスト中佐高射砲大隊2のクリストフ・シュトラッサーにも同じことをして、24時間体制で臨んだ。約25人のスタッフで、見事にイベントを運営した。「すでに世界新記録を期待していましたし、4桁の数字がうまくいくのではないかと密かに推測していました。しかし、この天気の中で彼が実際にやり遂げたことは、私たち全員にとって素晴らしい経験となりました。バラックとの個人的な関係もあるクリストフをとても誇りに思います。"

 エリートスポーツの分野では、オーストリア軍はオーストリア最大のエリートスポーツスポンサーであり、450名の男女の軍人アスリートを擁しています。2016年からは、障害者アスリートもオーストリア軍と一緒にトレーニングを行っています。
 Martin RosenederChristoph Strasserのプレススポークスマンです。
 Am Samstag, 4. September 2021, 08:09:04 MESZ hat Chiba Yozo <amanda_chiba@ybb.ne.jp> Folgendes geschrieben: 


ロードとトラック中距離の両方を高いレベルでこなすことが
強化には役立つのでは

東京五輪自転車ロードレース・柿木克之ドクターからの指摘

     SRMを駆使してJAPAN代表達を援護してくださるDr.kakinoki よりのオリンピック2020に関してrの小レジメをいただきました。ご長男の柿木先生、次の方シマノ研究開発、三男 JAPANのコーチャー そろってサイクリングにどっぷり浸かっておられる三兄弟。カーボン+スチール ハイブリットフレームのお客様です。(千葉 2021 11 07)

オリンピックのオムニアムについては男子、女子ともに4種目目のポイントレーでも自由に動き続けられた選手はほとんどロード選手では?と感じ、過去のレース歴を調べてみました。男子ではWallsVivianiStewartKlugeがポイントレースで暴れまわりました。
男子1 Walls(ロード選手)、男子2 Stewart(ロードも走るがトラック専門)
男子3 Viviani(ロード選手)、男子9 Kluge(ロード選手)

女子では、Valente、梶原選手はポイントレースではあまり動けず、3位のWild4位のDideriksen5位のKennyが暴れまわりました。女子はDideriksenのラップがあわや決まる寸前まで行き、決まっていれば大逆転でしたが、Valente、梶原ともになんとかしのぎました。

女子1 Valente(トラック専門)、女子2位 梶原選手(ロードも走るが、トラックがメイン)、3 Wild(ロード選手 2020までジロ2回出場)、4 Dideriksen(3度のロード世界チャンピオン)、5 Kenny(2016年以降はロードに不参加=>産も関係ある?)でした。

ロード選手は多いですが、ロード選手が有利かというとそうとも言い切れないですね。女子の34位の二人は女子版ジロにも参加して、年間30以上のロードレースをこなすロード選手、5位のKennyは近年は出ておらず、出産前まではロードにも出ていますがトラックがメインです。梶原選手は多くて年間17レース(ほとんどアジアのレースです)
ポイントで活躍した選手たちは、前半種目でポイントが稼げず、ポイントレースで逆転を狙った選手たちなので、そうした前半種目での結果も背景にあったとは思いますが、前半でポイントを稼ぐスプリントの得意なトラック選手VSタフなロード選手という構図とも見えます。

選手のバックグランドを調べてみると必ずしもロード選手が特異的に後半で活躍したとも言い切れないですが、それでもロードとトラック中距離の両方を高いレベルでこなすことが強化には役立つのでは、と感じました。これからのオムニアムレースはそういう方向へ向かう事を感じさせました。
とりとめのない雑感でした。 (柿木ドクター)